忍者ブログ
romancista
旧サイト付属のブログにつき、更新は無期限休止します。  
[PR] 
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

体調不良が大分回復しました。と思ったらすでに10月のカレンダーをめくる時期だった。ハロウィーンのテンプレートをはずして三日月にします。最近晴れているので、星がよく見えます。
積むための本が切れかかりです。それで日曜になるとコンビニで家のと違う新聞を買う。新聞を職場に持ち込むと、
「地下鉄で広げてるに違いない。オヤジ化してるんじゃないか」と危惧されていましたが、誤解ですので! 
書評を見るだけだし買うのは電車降りてから立ち寄るコンビニ。
大体、地下鉄で広げたら迷惑ですから!

ま、とりあえず明日元気があったらブックオフに寄らないと。

11月が期限の映画のただ券、結局(特定の館だった)見たいのがなくてトモダチにあげた。で、気が向いてろーそんでライオンキングのチケットをとろうとしたら目的の日は完売だった。
しゃーない、次なる作戦にゴー!
PR
何かカタイ内容が読みたくて書店に寄り道。
が、どうしても好きなのが見つからず、ショッキングな題名につられて買ってみました。
まとめてしまうと、ネット・ケータイ・TV三昧しているから、近頃の若い子はとんでもない事故や事件を起こす、といいたいみたいな。
いや、それだけではなくて、ジャーナリストらしく事件のまとめなんかを挙げているんですけどね、…なんか、説得力ないと思いました。
パソを使わない日を作ろう。もちろんこれが有用なのはわかっている、それを認めた上でと。でも日頃不必要な人がそれ提唱しても、そりゃ不必要だから不必要なんでしょと思えるわけですよ。
ケータイなしの日を作ろう。昔はケータイがなくても空疎にはならなかった、というんだけど、ケータイありきで公衆電話が激減している現実があるんです。スピードと利便性を得た代償として、ケータイがなくてもよかったその社会そのものが変質しているんです。
個人的な見方を言うならば、電子メディア三昧して育った世代だから、自己中心的で攻撃的になるかというと違う。例えばパソコンなんて電源すら入れられないであろう老人の、堂々たる信号無視、電車の割り込み、ゴミのぽい捨て。はっきり言って目も当てられない姿を見てます。

確かになんでも電子媒体を通して暮らすことは不健康かも知れない、しかしながら、ソレだけ封じれば、ささくれだってしまった現代日本社会の人々の心が、劇的に川って豊かになれるわけでもない。そこまでなるには、ケータイがあってあたりまえ、広告はネットがあたりまえ、TVは見ていないと学校で仲間はずれ、というそんな「環境」が少しずつできあがったのであって、その環境に住んでいれば、媒体を直接使ってなくても変わらない、逆に不便でイライラするだけという結果もありうると私は思います。
むしろ。たとえばあるおじいさんが、「おじいちゃん、電話だよ」という孫の声を着信音にしてもたもたと電話を取り出す光景は別に悪くない。電話をしてはいけない場面でそれを自分からオフにできるかどうかが問われているんです。
電子媒体を封じるか浸るかの極端な選択でなく(この本の筆者もそれは力説するんだけど、一方できっぱり切れというわけで)、振り回されずに使いこなす自己抑制力こそが必要ではないんでしょうか。
時々熱が出ているらしくて、寝ていて変な夢を見ます。

昨夜のは、背中に羽をつけないといけません、ということになって(健康診断で)、
ストックからこれにしますというと、
それは男性用だから、こっちの細い方にしてくださいと。
じゃあ最初から細いのだけ見せてくれればいいのにと思いながら、
手にとると本当に、ハトっぽい細い羽で、
これでつけてどうしろっていうんだろうか、電車に乗るとき邪魔だなとか、
変にリアルなことを悩んでいたら目がさめました。
眠っている間くらいもう少し休みたいです。

『もの思う鳥たち』という本がとてもとても気になるので
店頭にあれば立ち読みしてから、なければ仕方ない、注文します。


無理しているつもりはないんですが、休まないと結局こじれていくみたいで。
熱はもう出なくなりました。ガラスを拭くたびに目が回るのがなくなったもの(こら)
今は、咳ばっかりです。咳止めを買って帰りました。
のどが熱いのでアイスクリーム…と思ったけど食べたのはりんご。
りんごの美味なシーズンでございますv
天気予報で、そろそろ冬型になると言っていた。
これから朝晩は冷え込んでいくらしい。

どうだまいったか!(何が)

安楽椅子探偵のなんとかが夜中にあっていたの、気がつかなかった。
見てみたかったのにな。
風邪 
風邪を引きました。

寒いからといって風邪はひきません。大抵うつされるから、うつした本人よりは重い症状。
電車では空いている車両を選んで乗るから、そうでもないと思うんだけど、
風邪の子であるげふげふな子供と接触したせいか。
しかし、冷たくするとやつら、いじけるんだ。
なぜいちいちリアクションを求めるかい。
私は身内でもなければ引率でもないんだぞ。

これほどの子供嫌いになついてくる子供とは、
何か日常に切ない事情でも抱えているのかと危ぶまれる。
(大人はなぜか質問してくる。
 質問に答えるのは好き。こたえきれれば)

昨日の午後は熱でぼーっとしていました。
昨夜がピークだったから、今日休みで助かった。
今朝は、熱は下がったらしい。朝の犬の散歩(全速力)も行ったし。
そして犬は今いびきをかいて人のベッドにいます。
病み上がりの飼い主を寝かせなさい。
 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 
ブログ内検索
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
カウンター
プロフィール
HN:
狩路
HP:
性別:
女性
自己紹介:
現在の状態。
引きこもり計画は頓挫。一日中走り回る日もある。
某勉強は続行中だが、忙しいので思うようにははかどらない。
バーコード
フリーエリア
[プレスブログ]価値あるブログに換金可能なポイントを差し上げます。
最新CM
[12/31 トルーデ]
[10/13 竹林たぬき]
[04/13 竹林たぬき]
[02/23 wassan]
[01/05 トルーデ]
最新TB
忍者ブログ [PR]
 / Photo by 水珠